機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

21

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回

~ 巨人の肩に乗ってアインシュタインを超えて行け ~

Registration info

参加

Free

FCFS
8/25

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催概要

毎週月曜日に開催! 毎週1時間、読書会やります。

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」

石井俊全著 ベレ出版, 2017/03/27 672 ページ

  • 数式ベースで一般相対論を理解
  • 力学だけではなく、電磁気学からもアプローチ
  • マックスウェル方程式を扱います
  • それに必要なテンソル、共変微分、平行移動についてじっくり解説

対象

・高校の数学および物理ができるぐらい

今回の範囲

第一章 Page36〜「§5 勾配」の途中 からです。

今回以降の担当は・・・

  • §5 勾配 36... Yoneda
  • §6 発散 41...西田
  • §7 回転 51...Mitsizawa
  • §8 勾配,発散,回転の公式 60...hichon

本の内容

第1章「数学の準備」 19

  • §1 ベクトル積 20
  • §2 微分の公式 26
  • §3 3次元の座標変換 30
  • §4 スカラー場,ベクトル場のイメージ 34
  • §5 勾配 36
  • §6 発散 41
  • §7 回転 51
  • §8 勾配,発散,回転の公式 60
  • §9 ポテンシャル 64
  • §10 スカラー場の線積分 67
  • §11 ベクトル場の線積分71
  • §12 曲面の面積 78
  • §13 ベクトル場の面積分 84
  • §14 逆 2乗法則についての計算 95
  • §15 波動方程式 99
  • §16 ポアソン方程式 104
  • §17 変分法 113
  • §18 アインシュタインの縮約記法 118

第 2 章 物理の準備 123

  • §1 ニュートンの重力場方程式 124
  • §2 応力テンソル 128
  • §3 流体の基礎方程式 139
  • §4 クーロンの法則の書き換え 150
  • §5 静電場のエネルギー 161
  • §6 アンペールの法則の書き換え 168
  • §7 ファラデーの電磁誘導の法則の書き換え 178
  • §8 電磁波 183
  • §9 静磁場エネルギー 188
  • §10 マックスウェルの応力テンソル 192
  • §11 マックスウェルの方程式をポテンシャルで書き換え 199

第 3 章 テンソルと直線座標のテンソル場 207

  • §1  Tr(V)とテンソル積⊗ 208
  • §2 基底の取り換えと成分の書き換え 215
  • §3  Trs(V) 222
  • §4 テンソルの縮約・縮合 227
  • §5  Trs(V)の成分の書き換え 232
  • §6 成分の書き換えとテンソルの演算 239
  • §7 物理流のテンソルの定義 250
  • §8 テンソルの添え字の上げ下げ 258
  • §9 テンソル場のことはじめ 266
  • §10 スカラー場の微分 276
  • §11 テンソル場の変換則 285
  • §12 テンソル場の変換則 まとめ 291

第 4 章 特殊相対性理論 297

第 5 章  曲線座標のテンソル場 411

第 6 章 曲率 481

第 7 章 一般相対性理論 559

準備するもの

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する 」をご購入ください。

主催

秋葉原ロボット部

よろしければSlackにご登録ください。 https://join.slack.com/t/akbrobot/shared_invite/zt-t4r0v1wl-kFjN9Qb25FyyzTqtRYuCQg

Title 画像

File:Rings of Relativity.jpg This file is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International license.

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

nanbuwks

nanbuwks published 「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回.

11/14/2022 21:25

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 を公開しました!

Ended

2022/11/21(Mon)

20:00
21:00

Registration Period
2022/11/14(Mon) 21:25 〜
2022/11/21(Mon) 21:00

Location

オンライン開催

オンライン

オンライン開催

Organizer

Attendees(8)

Steven Shimizu

Steven Shimizu

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

LP3

LP3

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回に参加を申し込みました!

hichon

hichon

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

Kerotan7

Kerotan7

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

Takeuchi

Takeuchi

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

nanbuwks

nanbuwks

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

Suspender

Suspender

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 第5回 に参加を申し込みました!

Attendees (8)